りーさんと愉快なMedia Artsたち

映画とカメラ好きのリーさんによる blog

Luminar4のSky Replacementが楽しい

Luminar 4

っていう編集ソフト知ってますか?

 

昨日買ってみて色々な機能を試しているんですが、凄い。

 

AIを使ったツールが機能的で使っていて楽しい。

 

例えば以前、記事で紹介したiphoneで撮ったこの写真を使って色々遊んでみました。

 

 

f:id:leeesan:20200506215502j:plain

iphone

www.lee-kenc.info

 

空をAI Sky Replacementで変えて、更に惑星を入れてみました。

f:id:leeesan:20200510003918j:plain

 

海と空の境界線が割と違和感なく当てはまっているんじゃないかな

 

 インスタにも上げてみました

 
 
 
View this post on Instagram

Untitled #photography #luminar4 #editing #landscapephotography #beach #universe #planet

A post shared by りーさん@lee (@leedesuyo) on

iphoneをビデオで撮れば無限のセルフタイマー今週のお題「カメラロールから1枚」

今週のお題「カメラロールから1枚」

去年、静岡県に訪れた時の一枚です。

 

フィルムとiphoneどちらも試したのですが、iphoneで撮った方も上手くできたのであげてみました。

 

f:id:leeesan:20200506215502j:plain

iphone

 

 

撮り手がいないのといちいちセルフタイマーでやっていると太陽が上がりきってしまうので

 

ビデオにして色々なショットを試して上手くできた部分だけ後でSSなりして切り取ってみたんですけど

 

悪くは無いですよね。

 

試してみてください。

 

フィルムで撮ったやつはこっちのインスタにあげています。

満月に向けて綺麗なお月見写真を撮る練習

月と夜空

に今年の夏は挑戦したく、今から練習しようかなと思い立ったら

 

バルコニーにいました。

 

望遠はNikonの55-200mmしかなくクロップ換算で300行くのでギリギリスタートラインには立てるのかなと。本当だったらちゃんとした望遠必要だけど

 

NikonはD5600とD500があるので両方で試してみました。

どちらも編集は露光とコントラス程度

 

まずはD5600から

f:id:leeesan:20200505004443j:plain

Nikon D5600 55-200mm F8

 やっぱりまだ遠いけど月の表面は判別できるから最初にしてはOKライン。

 

次はD500

 

f:id:leeesan:20200505004611j:plain

Nikon D500 55-200mm/F8

D500ってAFの良さから動く物で使う方が多いと思うけど夜景とかで使う人いるのかな

 

今回は手元にあったので使ってみました。

 

カメラ内設定はほとんどいじらずに今回はやりましたが、なんかおすすめあったら教えてください。

 

 

おうちで見るアート-Google Arts& Cultureが見せてくれる世界

お題「#おうち時間

 

Google Arts&Culture

っていうグーグルが出しているサービスがあるんですけど。

 

これが結構面白いんです。

オンライン上で世界中の美術館や博物館で展示されている作品が鑑賞できます。

 

日本語に100%対応をしていませんが。タイトルや国名は日本語で表記されているので充分かと。

 

右上の Explore てとこを押すと、360度視点で作品が見る事ができたり、

ストリートビューで館内を探索できたりしちゃう。

僕のイメージはグーグルといえばこのストリートビュー

それを新しい角度で楽しめるのが良いですね。

 

artsandculture.google.com

 

僕が好きなのはこの Art Camera というやつ

artsandculture.google.com

 

スクロールすると高画質カメラで作品の細かーいディテールにズームで寄ってくれるんです。英語が分かれば説明と共にガイドしてくれるのでより一層楽しいかもです。

 

スクロールしてズームしてくれるこの感じはインタラクティブがあるというか、何というか面白いですよね。

 

美術館や博物館に行けない今、芸術鑑賞の機会がなかなか無いのが現状。

 

自宅でArtに触れる事が出来るこのサービスはおうち時間に新しい楽しみを提供してくれるかも。

 

教育にも良さそうですよね。

 

コレクション — Google Arts & Culture

 

 

 

NASA公認のHPから惑星写真のRAWファイルが DL出来るのと自分の写真をアップできる?

*筆者の雑な英訳と個人のトライで書いてあるので間違え・改訂等必要でしたらコメントください。

 

JUNOCAM

プロジェクトって知っていますか?

ここにリンク貼っておきますね

 

ざっくり説明すると、木星探査機 「JUNO」(ジュノー)が木星の極地方の撮影に成功したんですね。多分、JUNO'S CAMERA=JUNOCAMだと思うんですけどどうでしょう。

 

でまぁそのイメージが凄い綺麗というか壮大なんですよね。

 

それの関連で恐らくコミュニティーサイトの括りでいいと思うのですがこのHPが設立されています。(でもNASAのマークとCaltech(カリフォルニア工科大学のロゴがあるから多分公認なはず。。。)

 

HPは5つのカテゴリーで別れていて。

 

UPLOAD/DISCUSSION/ VOTING/ IMAGE PROCESSING/ THINK TANK

 

このUPLOADでは自分が望遠鏡で撮影した惑星写真、まぁ木星がメインですけどそれをアップしたり他の人のを閲覧できます。アップしたものはダウンロードも可能です。

 

DISCUSSION/VOTINGではまぁ基本的に皆の話し合いだったり木星関連のトピック(主に木星の大気にある嵐の話)の場ですね。

IMAGE PROCESSING

ここが面白くてここでは皆が惑星写真を好きなように画像編集してアップしたり他の人のをダウンロード出来たりします。

 

編集に制限はなく、露光調整から色調整、コラージュだったりやりたい放題です。

 

アップされた写真は皆さん割と洗練されたものが多く見ていて楽しいですね

 

 アップする為にはアカウントが必要ですが僕もやって見ました。

 

とりあえず既に加工されたものを

f:id:leeesan:20200502000123j:plain

Source: JUNOCAM

 

よくわかんない方向に変えてきました笑笑

f:id:leeesan:20200502000342j:plain

Source: JUNOCAM

何がしたいか全く分かりませんが、とりあえずこれをアップしたらどうなるか見てましょう

 

f:id:leeesan:20200502000658j:plain

Source: JUNOCAM

 

アップするとすぐには適用されずにこんな感じ承認待ちみたいになるんですね。

それで時間が経つと右上にあるように

f:id:leeesan:20200502000844j:plain

Source: JUNOCAM

 

他のIMAGE PROCESSINGの画像たちと共にちゃんとアップされています。

 

なんかこう皆がアップできるような場所でもNASACaltechというった権威のある場だとこう・・・

 

良いですよね。

 

良かったら見て見てください。

https://www.missionjuno.swri.edu/junocam